ホーム > 武専 > 教師紹介

教師紹介

2023年4月より、新たな武専教師補が16名選任され、武専教師、教師補あわせて総勢43名です。
全国の都道府県で活躍する個性豊かな教師陣が、武専開催日に皆さんの地区へ赴き、笑顔で熱意
あふれる指導をいたします。

武専教師研修会

教師陣は、毎年2月、少林寺拳法発祥の地・香川県多度津町に集結し、武専教師研修会を行っています。

  

講義および技術研修の様子

個性派ぞろいの教師陣一覧(2023年11月現在)

あ行

|教師補| 飯野 貴嗣(いいの たかつぐ)

飯野 貴嗣(いいの たかつぐ)
期生  482
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  本部道院
地区名  本部

一人ひとりが武専。一人ひとりが主役。

|教師| 井戸家 正旺(いどいえ まさお)

井戸家 正旺(いどいえ まさお)
期生  302
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  東吉野道院
地区名  奈良

汗を流す中に教えがあり、汗を流す中に技術の習得がある。開祖が残された教えと、正義そして命を守る技術を修得しませんか。

|教師| 今井 偉夫(いまい ひでお)

今井 偉夫(いまい ひでお)
期生  302
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  大阪富木道院
地区名  大阪

我らとここ武専で共に修練し、開祖の思想を語り合い、技法を確認し合い、法形の先の先にある景色を視ませんか。

|教師| 遠藤 浩克(えんどう ひろかつ)

遠藤 浩克(えんどう ひろかつ)
期生  387
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  名古屋高針道院
地区名  愛知

武専の意義は、学んだことを、道場の中だけでなく、家庭や職場、地域社会といった実生活の中で活かされることにあります。一緒に楽しみましょう。

か行

|教師| 柏井 伸一(かしわい しんいち)

柏井 伸一(かしわい しんいち)
期生  325
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  報徳桜井道院
地区名  神奈川

武専は、同じ志を持った仲間が集い、ともに、自分の知らない自分を見つけられる場所です。私も皆様とお会いし、新しい自分を発見できるよう楽しく精進していきますのでよろしくお願いいたします。

|教師| 加藤 伸弘(かとう のぶひろ)

加藤 伸弘(かとう のぶひろ)
期生  397
武階  七段
法階  正範士
僧階  大導師
所属名  岩倉道院
地区名  愛知

武専は技術研鑽と人間育成を楽しくおこなえる空間です。共に楽しく出会いを大切に、法縁に感謝。

|教師| 菊地 君夫(きくち きみお)

菊地 君夫(きくち きみお)
期生  306
武階  七段
法階  正範士
僧階  大導師
所属名  熊谷北道院
地区名  埼玉

共に「鍛えた拳」を武専で楽しみながら修練しましょう。初生の赤子を忘れず「人を残す」修練を積み重ねて行きましょう!

|教師| 車田 喜男(くるまだ よしお)

車田 喜男(くるまだ よしお)
期生  343
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  愛知梅坪道院
地区名  愛知

武専は、『出会いと仲間づくりの場』です。たくさんの仲間との出会いの中で、少林寺拳法の思想と技法を楽しんでください。

|教師| 小泉 実(こいずみ みのる)

小泉 実(こいずみ みのる)
期生  313
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  清水有度道院
地区名  静岡

楽しい少林寺拳法の修練‼拳士の皆さん、武専でお会いできることを楽しみにしています。合掌

|教師補| 是常 健太郎(これつね けんたろう)

是常 健太郎(これつね けんたろう)
期生  439
武階  六段
法階  准範士
僧階  大導師
所属名  西脇南道院
地区名  兵庫

‘‘「継続は力なり」。積み重ねの場としての武専を楽しみましょう。’’

|教師| 近藤 和彦(こんどう かずひこ)

近藤 和彦(こんどう かずひこ)
期生  280
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  相模原南道院
地区名  神奈川

調和空間のもと、楽しく一緒に汗を流しましょう。

|教師補| 近藤 英樹(こんどう ひでき)

近藤 英樹(こんどう ひでき)
期生  391
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  取手南道院
地区名  茨城

武専満足度を上げるべく励みます。最高に楽しい時間を武専で過ごし、少林寺拳法の可能性を未来に拡げていきましょう。

さ行

|教師| 西光 正博(さいこう ただひろ)

西光 正博(さいこう ただひろ)
期生  409
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  大阪長野道院
地区名  大阪

講義を楽しみ、対話を楽しみ、技法を楽しむ。それでいて自分の成長を感じられる時間が武専にあります。

|教師補| 齊藤 政実(さいとう まさみ)

齊藤 政実(さいとう まさみ)
期生  363
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  伊豆長岡道院
地区名  静岡

『我まだ修行の途中なり』共にいい汗をかき成長致しましょう。

|教師| 坂下 充(さかした みつる)

坂下 充(さかした みつる)
期生  315
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  善通寺中央道院
地区名  本部

あなたのいつもの少林寺拳法が、さらに意味あるものになるはず。みんなで武専にハマりましょう。

|教師補| 澤田 一彦(さわだ かずひこ)

澤田 一彦(さわだ かずひこ)
期生  469
武階  七段
法階  准範士
僧階  少法師
所属名  東松山道院
地区名  埼玉

これまでのご縁に感謝しながら、開祖宗道臣先生の教えと技法を共に学んでまいりましょう。お世話になります。

た行

|教師補| 竹内 猛(たけうち つよし)

竹内 猛(たけうち つよし)
期生  415
武階  六段
法階  准範士
僧階  大導師
所属名  豊南道院
地区名  本部

少林寺拳法は生涯修行。修行に終わりも引退もありません。一緒に武専で少林寺拳法の面白さを再発見しましょう!!

|教師| 武貞 裕文(たけさだ ひろふみ)

武貞 裕文(たけさだ ひろふみ)
期生  308
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  神戸板宿道院
地区名  兵庫

皆で楽しく、協力し合って学びましょう!

|教師補| 田中 豊(たなか ゆたか)

田中 豊(たなか ゆたか)
期生  410
武階  七段
法階  正範士
僧階  大導師
所属名  讃岐白鳥道院
地区名  本部

武専とは、仲間と楽しく修練しながら様々な気づきを得て、新しい自分に出会える場。さあ、武専に行こう!

|教師| 田村 昌夫(たむら まさお)

田村 昌夫(たむら まさお)
期生  338
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  佐久平南道院
地区名  長野

武専での学び…常に人格向上をしていくことは、人生最大の喜びです。武専で友や先生と語らい自分磨きをしていきましょう。

|教師| 出立 正則(でだち まさのり)

出立 正則(でだち まさのり)
期生  300
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  和歌山打田道院
地区名  和歌山

指導者は汗をかきましょう。楽しい武専づくりを皆さんと共に。

|教師| 土佐 久(とさ ひさし)

土佐 久(とさ ひさし)
期生  294
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  仙台南道院
地区名  宮城

武専は他道院、支部の拳士同士で良好な「縁」を作るために絶好な場所です。技の奥義を学び、共に指導者をめざしましょう。

な行

|教師| 永井 比佐志(ながい ひさし)

永井 比佐志(ながい ひさし)
期生  300
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  南中野道院
地区名  東京

少林寺拳法を共に楽しみ、その素晴らしさを実感する場を一緒に創造しましょう。よろしくお願いします。

|教師補| 中川 純(なかがわ じゅん)

中川 純(なかがわ じゅん)
期生  447
武階  七段
法階  正範士
僧階  大導師
所属名  善通寺中央道院
地区名  本部

コロナが明け、修練ができる事に感謝。
運営の先生、参加される受講生に感謝。
武専、みんなで楽しみましょう!!

|教師補| 永安 正樹(ながやす まさき)

永安 正樹(ながやす まさき)
期生  400
武階  七段
法階  正範士
僧階  大導師
所属名  丸亀武道館
地区名  本部

武専でしか学べない何かがきっとあります。
それを見つけに、一緒に楽しみませんか!?

は行

|教師| 平井 秀典(ひらい しゅうすけ)

平井 秀典(ひらい しゅうすけ)
期生  383
武階  七段
法階  正範士
僧階  大導師
所属名  伏見桃山道院
地区名  京都

「修練を通じ衝突ではなく、受け入れ調和し共に成長する」皆さん「武専」で楽しい時間を一緒に過ごしましょう。

|教師| 平井 富士雄(ひらい ふじお)

平井 富士雄(ひらい ふじお)
期生  302
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  清水袖師道院
地区名  静岡

努力は魅力を創ります。武専を通じて魅力溢れるリーダーに成りましょう!

|教師補| 藤井 省吾(ふじい しょうご)

藤井 省吾(ふじい しょうご)
期生  410
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  東京大塚道院
地区名  東京

「可能性の種子」の開花結実を目指して、少林寺拳法を共に深く行じ、広めていきましょう。

|教師補| 藤森 正和(ふじもり まさかず)

藤森 正和(ふじもり まさかず)
期生  398
武階  七段
法階  准範士
僧階  少法師
所属名  浜名湖西道院
地区名  静岡

“出来た!”“分かった!” のびのびと満ち足りた時間の中で仲間と共に過ごす感動体験の場。それが武専です。

|教師| 舩生 雅秀(ふにゅう まさひで)

舩生 雅秀(ふにゅう まさひで)
期生  311
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  栃木鹿沼道院
地区名  栃木

武専は自己研鑽と他の仲間との交流が体験できる貴重な時間帯です。多くの仲間と共に有意義な「時」を過ごしませんか?

ま行

|教師| 前田 保男(まえだ やすお)

前田 保男(まえだ やすお)
期生  302
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  東京大泉道院
地区名  東京

自己確立・他力本願・自他共楽の話芸と武芸を堪能いただき、易筋行でともに楽しく調いましょう。

|教師補| 松原 光孝(まつばら みつたか)

松原 光孝(まつばら みつたか)
期生  457
武階  六段
法階  准範士
僧階  大導師
所属名  大垣道院
地区名  岐阜

「共に学び合い、共に高め合う」最高の武道である少林寺拳法を、生涯共に楽しみましょう。

|教師| 松久 典弘(まつひさ のりひろ)

松久 典弘(まつひさ のりひろ)
期生  350
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  岐阜高富道院
地区名  岐阜

武専で人生の生き甲斐と本当の調和を見つけてみませんか。

|教師| 松本 好史(まつもと よしふみ)

松本 好史(まつもと よしふみ)
期生  350
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  加古川氷丘道院
地区名  兵庫

すべての拳士が学び体験できる武専としたい。漸々修学の場です。

|教師| 的場 政行(まとば まさゆき)

的場 政行(まとば まさゆき)
期生  302
武階  七段
法階  正範士
僧階  大導師
所属名  姫路英賀保道院
地区名  兵庫

みんなの中でみんなと共に互いが認め合い、切磋琢磨していきましょう。勇気と元気を与えられるように頑張ります。

|教師補| 三井 純一(みい じゅんいち)

三井 純一(みい じゅんいち)
期生  441
武階  六段
法階  准範士
僧階  大導師
所属名  京都明珠道院
地区名  京都

武専で新たなご縁と気付き、ひらめきで社会を明るくしていきましょう!

|教師| 宮本 勉(みやもと つとむ)

宮本 勉(みやもと つとむ)
期生  328
武階  七段
法階  正範士
僧階  大導師
所属名  奈良香芝道院
地区名  奈良

共に汗を流し、共に開祖が残された教義を武専で深め少林寺拳法を発展させましょう。

|教師| 迎田 展孝(むかいだ のぶたか)

迎田 展孝(むかいだ のぶたか)
期生  314
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  大和桜井安部道院
地区名  奈良

武専において、他の所属の拳士達と共に汗を流し、厳しくとも充実した楽しい時間を過ごしませんか。

|教師補| 村田 素彦(むらた もとひこ)

村田 素彦(むらた もとひこ)
期生  434
武階  七段
法階  准範士
僧階  大導師
所属名  加古川米田道院
地区名  兵庫

折角「縁」あって始めた少林寺拳法、もっと皆で一緒に学び、そして楽しみましょう!

|教師| 森川 和仁(もりかわ かずひと)

森川 和仁(もりかわ かずひと)
期生  266
武階  七段
法階  正範士
僧階  少法師
所属名  洛東道院
地区名  京都

武専に入って、より深く、より厳しく、より楽しく少林寺拳法を学びましょう。

|教師補| 森川 弘仁(もりかわ ひろひと)

森川 弘仁(もりかわ ひろひと)
期生  298
武階  七段
法階  正範士
僧階  大導師
所属名  京都上植野道院
地区名  京都

武専が笑顔あふれる空間になるよう心掛け精進します。共に楽しみましょう。合掌

や行

|教師補| 山内 靖之(やまうち やすゆき)

山内 靖之(やまうち やすゆき)
期生  418
武階  六段
法階  准範士
僧階  大導師
所属名  高知県いの町役場
地区名  本部

現場では笑顔になります。
いっしょに修練いたしましょう。いっしょに汗をかき、いっしょに悩み、いっしょに笑いましょう。

わ行

|教師| 渡部 晶彦(わたなべ あきひこ)

渡部 晶彦(わたなべ あきひこ)
期生  434
武階  七段
法階  正範士
僧階  大導師
所属名  流山北道院
地区名  千葉

輝く未来を一緒に作りましょう。