少林寺拳法から生まれた健康体操
『少林寺拳法健康プログラム』
少林寺拳法健康プログラムってなんだろう?
沢山の方に、興味関心をもってもらい、健康で心豊かな人生を送るために、老若男女問わず、だれにでも気軽に、楽しんでいただける“少林寺拳法のエッセンス”を抽出し、再構築したプログラムです。
健康プログラムでは、「呼吸・姿勢・意識」に焦点を当てたエクササイズを通して、からだの中心“丹田”を養うことで、身心のバランスがとれている状態=「自然体」を目指し、みなさんのイキイキとした生活を縁の下から支えていきます。
少林寺拳法健康プログラムってどんなことするの?
常に働いている「呼吸・姿勢・意識」を正しく実践して生活するのとそうでないのとでは大きな違いがでてくるのではないでしょうか。
それらを楽しみながら改善し、自然体を養う6 種類のプログラムを紹介します。
健康プログラムの様子
ベーシックプログラム
1、ベーシックトレーニングでは、丹田を意識し、中心感覚や良い姿勢を覚えます。
バランストレーニング
2、バランストレーニングでは、歩きながら様々な動作を行い、バランス感覚を養います。
Mystepエクササイズ
3、Mystepエクササイズでは、リズムにのって楽しみながら心肺機能、体力の向上が期待できます。
ぺあトレーニング
4、ぺあトレーニングでは、二人一組で一緒に動くことによって、協調や反発といった作用で感覚を磨きます。
おしゃべりタイム
5、おしゃべりタイムでは、世間話から真剣なお話まで共感し合える仲間づくりを大切にしています。
りらっくすタイム
6、りらっくすタイムでは、寝た状態や正しい姿勢でリラックスし、呼吸を整えて、自己をポジティブにみつめる時間をつくります。
少林寺拳法健康プログラムってどんな人(誰)が教えてくれるの?
集まった皆さんの体力やニーズに応じ、6 種類のプログラムを軸にメニューを組みます。
参加される皆さんに健康プログラムを通して、優しく丁寧に、健康の源をお届けします!
健康プログラムを含め、少林寺拳法の指導者は、これを生業(職業)としているのではなく、他に職業を持ちながら指導されています。
指導を通して、自分の技量も磨き、他者(社会)へ貢献することを実践しています!
あすへの活力のために身心の健康づくり
少林寺拳法の願い
子育てをしているお母さん、毎日、本当に大変だと思います。悩みもあるでしょう。
日々のストレスは、なるべく貯め込まないようにしたいものです。
そんなとき、「少林寺拳法健康プログラム」を試してみませんか。
毎回、いろんな人が集まって「健康プログラム」に取り組んでいます。
お母さんとしての先輩もいれば、話し合える仲間もいます。
さらに、お母さんばかりでなく、社会で頑張る女性の皆さんにとっても、率直に話ができる仲間はとても大切だと思います。そんな仲間たちとともに、健康のために体を動かし、ストレスを発散し、あすの活力にしていく……。少林寺拳法は、そんな生きる力をサポートしたいと思っています。
また、これからの日本は、ますます「超々少子高齢社会」に向かって加速していきます。
高齢者の皆さんにとっても健康は一番!
自分のことは自分でできる、そんな時間をできるだけ長く保ち、同じ思いを持つ仲間と集い、孤独から解放される場、「少林寺拳法健康プログラム」に行ってみませんか。
少林寺拳法は「健康プログラム」を通じて、高齢者の皆さんが元気な生活を送れるよう、「健康寿命を延ばすこと」を目指しています。
少林寺拳法グループ代表 宗 昂馬