vol.07 できる範囲で行動してみる
2015/10/01

各地で行事、祭事が執り行われ、元気な声が響く季節となりました。
また、自然を相手にハイキングや山登り、旅行で遊歩を楽しみ自身の健康を確かめ、秋の食材を口にして幸せな時を実感する季節であり、今年も残すところわずかで1年の計を再確認する季節とも言われます。
人は好きな事は誰に言われなくとも行動できます。しかし嫌いな事、苦手な事への挑戦は勇気が必要です。興味のなさ自信のなさが自らの行動にストップをかけてしまいます。それは好きではない、どうせできないだろうと諦める心が原因なのでしょう。諦めるという字は明らかにするという意味も含みます。少しだけ心の幅を広げるために、まずできる範囲で行動してみるということは、自己の可能性に変化を与え、思いの中、心の中を明らかにすることで新たな自分に気づく第一歩となります。町のお祭りや、イベント等の行事に参加してみる事や、仲間と一緒に近場の旅行も自分に気づく事につながります。心の幅は本人しだいで無限大に広がりますね。
さて、10月25日は金剛禅の主行である少林寺拳法の創始の日です。また10月4日(日)は金剛禅総本山少林寺に於いて、先師である達磨大師の法要を執り行います。(達磨大師の帰幽の日は10月5日ですが、直近の日曜日に行なっております。)門信徒(拳士)が拳禅一如の修行を通じ自己確立、自他共楽の修行実践の確認と更なる修行への誓いの場です。
一般の皆様にも開放しておりますのでご参列いただくことができます。また、堂内や境内各所では、だるま祭にちなみ、演武会、物産品販売、グルメイベント、ステージイベント、ゲーム、展示等々多くの催しが行われます。
毎年多くの方々が来山されます。本年も多くの皆様方の出会いやふれあいの場となることを願い、来山をお待ちしております。《だるま祭案内のページ》
楽しさ満載の季節。まだ気づいていない自己の可能性の発見、一歩踏み出す勇気で新たな自分発見や無限大とも言える心の幅の拡大を行ってはいかがでしょうか。
《おしらせ》
※多度津町では10月25日(日)に多度津フェスティバル「ぽっフェス」という大イベントも開催されます。新たな発見、新たな出会いを体験されてはいかがでしょうか。
(vol.6 2015/10/1)