■2016年11月29日
新着情報
お知らせ
■2016年11月17日
平成29年「鏡開き式・武道始め」が、日本武道館主催・日本武道協議会協賛で次のとおり開催されます(入場無料)。多数の方のご来場をお待ちしています。細部は、こちらをご確認ください。
1 日時 : 平成29年1月9日(成人の日) 12:00開会
2 会場 : 日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
3 次第 : 12:00~12:15 開会式
12:15~12:45 日本武道協議会武道功労表彰
13:00~13:15 鏡開き式
13:15~14:29 模範演武(現代武道9道)
14:29~15:10 武道始め(各道稽古会)
15:10~15:40 おしるこ会
15:40 閉会
■2016年10月27日
「DVDでよくわかる!少林寺拳法 柔法のコツ」(DVDブック)が好評発売されています。細部は、こちらをご覧ください。
■2016年10月26日
「第50回記念少林寺拳法全日本学生大会」が、大会テーマ「残心」のもと、次のとおり開催されます。たくさんの方のお越しをお待ちしています。
1 日時 : 平成28年11月6日(日) 09:00~18:30
09:00~ 鎮魂行
09:20~ 予選
13:30~ 開会式
14:10~ 本選A
15:00~ 本選B
15:50~ 立会評価法
17:10~ 閉会式
2 会場 : 日本武道館
3 主催 : 全日本学生少林寺拳法連盟
後援 : スポーツ庁、東京都、公益財団法人日本武道館、日本武道協議会、
少林寺拳法振興議員連盟、一般財団法人少林寺拳法連盟、㈱ディ―エイチシー
2017年、少林寺拳法は、創始70周年を迎えます。
■2016年08月31日
書籍「少林寺拳法‐愛の価値、力の理想。普及版」が、2016年8月末に全国書店にて発売されます。また、少林寺拳法連盟事業課でも、ネット販売(こちら)を開始いたします。
2010年、大判(B5変形判)・ハードカバーで発刊された「少林寺拳法‐愛の価値、力の理想。」をもとに、内容をほとんど変更することなく、ハードカバーをソフトカバーに、フルカラー写真をモノクロ写真に、またサイズをA5版に縮小した手に取りやすい普及版です。少林寺拳法の教え・技法・教育システムや歴史などが総合的に紹介されています。すでに大判・ハードカバー判をお持ちの方は普段の携行用、またお持ちでない方への推奨用にご利用ください。
■2016年08月26日
平成28年熊本地震について
次のとおり、現地からご支援に対する謝意が寄せられていますので紹介します。引き続き、皆様には平成28年熊本地震被害等に対するご支援をお願い申し上げます。
合掌 熊本県では震度7を観測する地震が平成28年4月14日夜および4月16日未明に発生し、更にその後も最大震度6強の地震が2回、6弱の地震が3回発生しました。日本国内の震度7の観測事例としては、4例目・および5例目に当たり、一連の地震活動において震度7が2回観測されたのは初めてのことです。テレビなどで報じられ、皆様もご存知かと思いますが、地震による家屋倒壊・土砂崩れによる被害は著しく、更に豪雨による水害も追い打ちをかけ茫然自失の状態でした。
このような中、全国から多くの拳士が支援に駆けつけて頂き、またご厚情あふれる援助品・義援金をお送りくださいまして深く感謝するとともに、あらためて少林寺拳法での“つながり”を実感することができました。熊本県少林寺拳法連盟・熊本県教区においては被害を受けた拳士が多数いますが、一丸となってこの事態を乗り越えるべく今も奮闘している状況です。
本来であれば支援して頂きました皆様の所へ出向きましてお礼申し上げるべきですが、書中をもって感謝の言葉とさせていただきます。 結手
平成28年8月
熊本県少林寺拳法連盟 理事長 外川 誠一
少林寺拳法熊本県教区 教区長 有村 利雄
■2016年08月24日
「少年拳士が活躍する書籍」の紹介について
「少年拳士サスケ」が電子書籍になりました。細部は、こちらをご覧ください。
■2016年08月15日
「2016年少林寺拳法全国大会 in おおいた」が次のとおり開催されます。たくさんの方のお越しをお待ちしています。
●大会テーマ:「 ~ 未来へつなぐ ”人夢心” 豊の国から ~ 」
●開催日時:
2016年10月29日(土) 12:00~開会宣言
12:30~16:30(競技の部(予選))
10月30日(日) 09:00~開会式、弁論発表
10:00~発表の部、競技の部(予選)
13:10~競技の部(本選)
14:40~閉会式(イベント・表彰・フィナーレ)
16:30終了(予定)
●場 所:別府国際コンベンションセンター / B-Con Plaza(ビーコンプラザ)
大分県別府市山の手町12番1号(細部は、こちらをご確認ください)
●主 催:一般財団法人 少林寺拳法連盟
●主 管:大分県少林寺拳法連盟
2017年、少林寺拳法は、創始70周年を迎えます。
■2016年05月26日
平成28年度全日本少年少女武道(少林寺拳法)錬成大会が次のとおり開催されます。全国から小・中学生の拳士が多数参加しますので、お誘い合せの上ご覧ください(入場無料)。
1 趣旨
全国の小・中学生を対象に、基本錬成を主眼とした、少林寺拳法(技法)の正しい普及並びに心身の錬磨と相互の親睦を図り、我が国の将来を担う青少年の健全なる育成に資する。
2 主催:公益法人日本武道館・一般財団法人少林寺拳法連盟
後援:スポーツ庁
3 期日:平成28年8月6日(土)
*午前8時30分開場 午前9時50分開会式 午後4時00分閉会(予定)
4 会場:日本武道館
5 テーマ:「 ワクワク ~ あなたとともに ~」
6 内容 (1)基本錬成:基本突き、蹴りや相対演練で共に触れ合い、汗を流します。
(2)演武錬成:規定組演武・自由組演武・規定単独基本演武・団体演武が行われます。
(3)稽古錬成:単演基本法形及び演武練習を参加拳士全員で行います。
■2016年05月06日
標記について、次のとおり開催されます。
- 平成28年度学校少林寺拳法実技指導者講習会
(※文部科学省及び一般財団法人少林寺拳法連盟の共催となります。)
中学校及び高等学校の教員の方、学校における少林寺拳法の指導者並びにそれを目指す方(外部指導者を含む)、また教員志望の大学生の方など幅広く参加者を募集しております。
- 2016年度中学・高校少林寺拳法部連盟本部合宿
全国から中学生、高校生拳士が集い、少林寺拳法の修練(技術・学科)を通して、少林寺拳法への理解を深めることを目的に実施します。
皆様のご参加をお待ちしております。
(期日) 平成28年8月3日(水)~8月5日(金)
(場所) 少林寺拳法連盟本部(香川県多度津町)
(参加対象) ① 中学校及び高等学校の教員
② 学校における少林寺拳法の指導者並びにそれを目指す方(外部指導者を含む)
③ 教員志望の大学生
④ 各連盟の武道必修化担当理事、武道必修化担当及び学校授業指導登録者
⑤ 2016年度連盟個人会員の中学生及び高校生(連盟本部合宿のみ)
(受講費)
・平成28年度学校少林寺拳法実技指導講習会 :2,160円
・2016年度中学・高校少林寺拳法部連盟本部合宿:4,320円
*いずれも昼食費・宿泊費については別途必要になります。
(申込方法)
・平成28年学校少林寺拳法実技指導者講習会
①拳士の方 … マイページよりお申込みください。
②一般の方 … 申込書(こちらをクリックしてください)よりFAX又はE-mailでお申込みください。
・2016年度中学・高校少林寺拳法部連盟本部合宿
マイページよりお申込みください。
(問合せ)一般財団法人少林寺拳法連盟
〒764-8511 香川県仲多度郡多度津町本通3-1-59
TEL 0877-33-2020 FAX 0877-56-6022
E-mail shinko-fukyu@shorinjikempo.or.jp
以上