一般社団法人SHORINJI KEMPO UNITY

ホーム > 新着情報 > イベント

新着情報

イベント

2022年08月15日

九州の全県連合同で企画し、開催する「少林寺拳法創始75周年記念 全九州拳士交流会in福岡」をご紹介いたします!

 

本件に関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。

◆九州連絡協議会 会長 藤田憲幸(fujita_20feb2000@yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催要項:PDF

少林寺拳法創始 75 周年記念 全九州拳士交流会 in 福岡  開催要項

この度、コロナ禍で元気を失いつつある少林寺拳法に活気を呼び戻すために何をすればいいかを各県 理事長で話し合い、「九州はひとつ」という理念のもと全県が集い、交流を深めることによりすべての世 代で「少林寺拳法をやっててよかった」と感じるような交流会を開催する運びとなりました。 70才以上の皆様には同窓会のように、40~60代の方には少林寺拳法の伝統を引継ぐように、30 代以下の方には少林寺拳法の魅力を感じて頂きたいと考えています。今回は各県役員のみならず若い拳 士も集い、若手グループとして色んな意見を出して企画を進めています。 コロナ禍ではありますが社会活動も再開され始め、少しずつ人の動きも戻りつつあります。皆さんが少 林寺拳法の未来を楽しく語れる交流会に致しますので、是非とも九州連絡協議会の思いにご賛同いただ き、多くの方にご参加頂きますようお願い致します。

1,テーマ 「九州から 継 つなが る少林寺拳法の絆」

2,主 催 少林寺拳法九州連絡協議会 (福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄各県連)

3,協 力 九州学生少林寺拳法連盟 *高校連盟については各県連で対応

4,目 的 九州各県の拳士が地域や世代を超えた交流を通して、仲間と共感すること により、将来に向けた夢や希望を持ち、結果として元気のある九州少林寺 拳法を目指す。

5,日 程  前夜祭 令和4年10月8日(土) 18:00~21:00  交流会 令和4年10月9日(日) 9:00~16:00

6,会 場 前夜祭 八仙閣 本店 福岡県福岡市博多区博多駅東 2-7-27(TEL 092-411-8000)

     交流会 宗像ユリックス イベントホール 福岡県宗像市久原 400 番地(TEL 0940-37-1311)

7,参加資格 現役の少林寺拳法拳士(宗財問わず)並びにその保護者 少林寺拳法 OB・OG

  *引率が必要な拳士(幼・少年等)は必ず保護者が同伴すること。

理由・・・所属長等が世話に追われる事なく交流会を楽しむため。 *前夜祭への参加は20歳以上とする。

8,参 加 費 前夜祭・・・7.000円 交流会・・・無 料

9,参加申込 [前夜祭]1次〆切(申込)・・・・・・ 【8月末】

            2次〆切(追加・変更)・・・ 【9月20日】

             参加費送金 ・・・・・・・・ 【9月末】

参加費送金先:少林寺拳法長崎県連盟 ゆうちょ銀行 (記号)17630 (番号)06584111

       [交流会] 1次〆切(申込)・・・・・・ 【8月末】

             2次〆切(追加・変更)・・・ 【9月末】

10,申込方法 以下までメールにてご連絡ください。

九州連絡協議会 会長 藤田憲幸(fujita_20feb2000@yahoo.co.jp)

11,宿 泊 等 ・旅行社に依頼はしていませんので各自でホテルの手配をお願いします。 ・交流会当日の昼食も各自で持参をお願いします。

12,コロナ対策 ・福岡県、少林寺拳法連盟、宗像ユリックスのマニュアルに沿って行います。 ・

不特定多数の入場を避けるために事前申込の方のみの入場とします。

13,前 夜 祭

   18:00 受付開始 18:30 開 宴 主催者挨拶 来賓紹介 乾 杯 各県出し物 20:45 万歳三唱

14,交 流 会

   9:00  開場・受付 10:00 開会宣言 主催者挨拶 鎮魂行・全体基本演練等 10:30 年代別交流(相対演練・組演武を通して交流を深める) 11:45 発 表 12:00 昼 休 み 13:00 世代別交流(団体演武を通して世代を超えて交流する) 15:00 発 表 15:30 抽 選 会 16:00 閉会宣言 *終日会場内にて少林寺拳法の歴史を感じる物を展示する予定です。また過去の九 連協演武祭のDVDも上映予定です。

★★ 1回目 締切迫る!! ★★

(~寄ってたかって育ててみんな!2022~)のご案内

長く続くコロナ禍に加え、子どもたちを取り巻く環境も刻々と変化している現在、子育てについてこんなふうに感じている方はいらっしゃいませんか?

「子どものためと思っているのに、なぜか思いがすれ違う・・・どうすればいいんだろう」

「環境が随分変化しているから、子育ても以前とは違うんじゃないかなぁ」

「子育ても大変だけど、自分も子どもと一緒に成長したい!」

そんな方へ『寄ってたかって育ててみんな!2022』オンラインセミナーのご案内です。

子育てについて「あの時知っていれば・・・」から、「あの時に聞けて良かった」に変わる時間になるかもしれません。

拳士のマイページ『行事申込手続』よりお申込みできます。

2回のうち、どちらか1回でもOK

皆さまのご参加をお待ち申し上げております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【 要 項 】

《1回目》

1.日  程  2022年5月29日(日)10:00~12:00

2.対  象  スポーツ少年団支部の支部長、指導者、保護者

3.受 講 費  以下①②のいずれかを選択

① 個人【1名】2,000円(税込、事務手数料込)

        ② 団体【1所属(人数制限なし)】10,000円(税込、事務手数料込)

         ※保護者の方複数名で団体申込も可能です

4.内  容  社会教育として少林寺拳法ができること

子どもを元気にする発育発達トレーニング

        子どもたちを元気・やる気にさせる魔法の言葉キッズコーチング

5.申込期間  2022年4月19日(火)~5月24日(火)

《2回目》

1.日  程  2022年7月10日(日)10:00~12:00

2.対  象  スポーツ少年団支部の支部長、指導者、保護者

3.受 講 費  以下①②のいずれかを選択

① 個人【1名】2,000円(税込、事務手数料込)

        ② 団体【1所属(人数制限なし)】10,000円(税込、事務手数料込)

         ※保護者の方複数名で団体申込も可能です

4.内  容  子どもたちを元気・やる気にさせる魔法の言葉キッズペップトーク

         ※1回目とは内容が異なります

5.申込期間  2022年4月19日(火)~7月5日(火)

《共 通》

6.申込方法  基幹事務システム マイページ「行事申込み」よりお申込みください。

        ※保護者の方は拳士のマイページよりお申込みをお願いします。

7.質問受付  お申込みの皆さまよりセミナーに関する質問があれば、事前に受け付けます。

(書式不問)

個人申込1名につき質問2つ・団体申込1団体につき質問3つまで。

《質問内容 例》

・子どもと一緒に楽しめるトレーニングが知りたい

・親子のコミュニケーションがうまくとれない、どうしたら良いか など

質問受付メールアドレス

 ↓

z-support@shorinjikempo.or.jp

質問受付〆切:1回目 終了しました

2回目 7月1日(金)

8.補  足  ◇開催日の5日前に基幹事務システム登録のメールアドレスに

         ZOOM会議参加(URL)をお送りいたします。

        ◇団体でお申込みの方は、申込者宛にZOOMアドレスをお送りいたしますので

団体内で共有してください。

        ◆複数名で受講される場合は感染症対策を十分に行ってください。

9.準  備  ◇カメラ、スピーカー付パソコンもしくは携帯電話

         ※カメラがない場合は音声のみで可

         ※カメラ付の場合は原則としてビデオをONにしてください

        ◇インターネット環境

        ◇メール送受信設定

        ◇ZOOM接続にご不安、あるいはご不明な点がある場合は

事前に担当までお問い合わせください

10.問 合 せ  一般財団法人少林寺拳法連盟  サポートセンター

          TEL:0877332020

           E-mailz-support@shorinjikempo.or.jp

以 上

開催地 香川県『イベント等の開催に係る留意事項について』

イベントに関する協力要請(法第24条第9項)
3 チェックリストの作成・公表 

これに基づき 第25回全国高等学校少林寺拳法選抜大会に関する「イベント開催時のチェックリスト」を掲載いたします。

■第25回全国高等学校少林寺拳法選抜大会

会 場:善通寺市民体育館(香川県善通寺市金蔵寺町398番地6)

開催日:令和4年3月25日(金)~3月27日(日)

PDF資料「イベント開催時のチェックリスト」

2022年1月10日、日本武道館にて、鏡開き式・武道始めが開催されました。

鏡開き、鎧着始め、武道功労者表彰及び武道優良団体表彰、各武道による演武披露、武道始め、などが実施されました。

本年の少林寺拳法の演武披露では、高校生拳士を代表し、城北高校より男子2名、清瀬高校より女子2名、桜林高校より男子6名に、

それぞれの演武をご披露いただきました。どうぞ下記映像をご覧ください。

武道功労者表彰は、日本武道協議会に加盟する下記10団体の中から、武道の発展に貢献した人物が団体ごとに毎年1名選ばれる栄誉ある表彰です。

(日本武道館、全日本柔道連盟、全日本剣道連盟、全日本弓道連盟、日本相撲連盟、全日本空手道連盟、合気会、少林寺拳法連盟、全日本なぎなた連盟、全日本銃剣道連盟)

本年は、秋吉 好美先生が受賞されました。また、武道優良団体表彰として、東京都少林寺拳法連盟が表彰されました。

 

 

少林寺拳法全日本学生大会のアーカイブ配信みるなら UNIVAS Plus !!

大学スポーツ視聴アプリ「UNIVAS Plus」

https://www.univas.jp/univas-plus/?utm_source=2021-2022&utm_medium=027&utm_id=univascup_ShorinjiKempo

 

「UNIVAS plus」について

(1)試合映像の視聴

 大学スポーツファンが、いつでも、どこでもライブ配信、ハイライト、

 アーカイブの試合絵映像が視聴可能です。

 

(2)Myチャンネル登録機能

 お気に入り登録した大学や競技の試合映像を簡単に検索・選択することが 

 できます。

 

(3)カレンダー機能

 今後の配信試合と日程をカレンダーで予め確認できます。

 

(4)お知らせ機能

 Myチャンネル登録した関連大学・競技の試合配信前にお知らせが届きます。

 

アプリは「UNIVAS Plus」で検索してください。

詳しくは、こちらから

https://www.univas.jp/univas-plus/?utm_source=2021-2022&utm_medium=027&utm_id=univascup_ShorinjiKempo

 

★★ 第2回目開催のお知らせ!! ★★

【「寄ってたかって育ててみんな!」オンラインセミナー(ZOOM)のご案内】

1回目のセミナーは、ご参加いただいた皆さまに大変ご好評いただきました。

心より感謝申し上げます。

そこで、第2回目開催のお知らせです!

2回目では、『コーチング』『ペップトーク』の内容を更に深く学ぶことができます。

あなたの言葉がけひとつで、お子さんの今後が大きく変わるかもしれません!

お子さんに限らず、その他のご家族・職場などでも応用できる内容となっております。

言葉がけのヒントを学んで、目からウロコ!の感覚を是非ご体験ください。

皆さまのご参加をお待ちしております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【対 象】:スポーツ少年団支部の支部長、指導者、保護者

【受講費】:2,000円(税込、事務手数料込)

【備 考】:オンライン(ZOOM)を活用したセミナーです

日  程  2021年10月17日(日)10:00~12:00

①子どもに元気やる気になってもらうコーチング

②子どもに自己肯定感を持って、可能性を発揮してもらう魔法の言葉ペップトーク

申込期日  2021年10月15日(金)

申し込み方法等の詳細につきましては、マイページお知らせ画面をご確認ください。

問 合 せ  一般財団法人少林寺拳法連盟  サポートセンター

         TEL:0877332020

         E-mailz-support@shorinjikempo.or.jp

少林寺拳法連盟/寄ってたかって育ててみんな!(スポーツ少年団育成母集団オンラインセミナーのご案内)

各 位

合 掌

スポーツ少年団支部の会員及び保護者を対象に、オンライン(ZOOM)を活用したセミナーを2回実施いたします。
内容は、『子供をやる気にする方法はないかな』『子供の夢を応援したいな』そんな思いを持っている方にお勧めのセミナーです。
異なる内容で2回開催いたしますので両方参加されても結構ですし、どちらかを選んでいただいても大丈夫です。
是非、お誘い合わせの上、ご参加くださいますようご案内いたします。
ZOOM接続にご不安、あるいは不明な点がある場合は、事前に担当までお問い合わせください。

結 手

【 要 項 】
《1回目》
1.日  程   2021年9月23日(木・祝)10:00~12:00
2.対  象   スポーツ少年団支部の支部長、指導者、保護者
3.受 講 費   2,000円(税込、事務手数料込)
4.内  容   育成母集団の役割、子どもを元気にする発育発達トレーニング、
         子どもをやる気にさせる魔法の言葉等
5.申込期間  2021年8月16日(月)~9月18日(土)

《2回目》
1.日  程   2021年10月17日(日)10:00~12:00
2.対  象   スポーツ少年団支部の支部長、指導者、保護者
3.受 講 費   2,000円(税込、事務手数料込)
4.内  容   子どもをやる気にさせるコーチング、子どもを元気にさせる
         キッズペップトーク
5.申込期間  2021年8月16日(月)~10月12日(火)

※コーチングの「コーチ」とは、もともと「馬車」のことを指し、大切な人を
 その人が望むところまで送り届ける。そこから「人の目標達成を支援する」という
 意味で使われるようになりました。
※ペップトークとはスポーツの試合前に監督やコーチが選手を励ますために
 行っている短い激励のスピーチであり、スポーツ現場はもちろん、家庭で、
 職場で、教育現場ですぐに実践できるシンプルでポジティブな言葉を使った
 コミュニケーションです。

《共 通》
6.申込方法  マイページよりお申し込みください。
        ※保護者の方は拳士のマイページよりお申込みをお願いします。
7.補  足  開催日の1週間前に基幹事務システム登録のメールアドレスに
        ZOOM会議参加(URL)をお送りいたします。
        ※参加は支部単位、複数人での参加も可能です。
    お申込み後、基幹事務システム登録のメールアドレスへ詳細等を
        お送りいたします。
8.準  備  ・カメラ、スピーカー付パソコンもしくは携帯電話
         ※カメラがない場合は音声のみで可
        ・インターネット環境
        ・メール送受信設定
9.問 合 せ  一般財団法人少林寺拳法連盟  サポートセンター
        TEL:0877−33−2020
        E-mail:z-support@shorinjikempo.or.jp
以 上

【概要】

本講習会は、一般財団法人少林寺拳法連盟現役会員を対象に実施しております。

受講手引き

PRチラシ

合 掌

昨年度に引き続き、今年度も(一財)少林寺拳法連盟の会員を対象に、コロナ禍におけるオンラインを活用した講習会を実施いたします。

今回は、現場の指導に役立つ「指導法」を中心にお伝えして参ります。

もちろん、修練の向上にも役立つプログラムですので、是非、ご受講いただきますようご案内申し上げます。

結 手

1.講習期間 2021年5月〜9月末日 定期配信にて全24回分映像

2.講  師  井上 弘(一般財団法人 少林寺拳法連盟 理事、本部指導員)

3.仕  様  動画資料・テキスト資料・アンケート記入による学習    

4.対  象  中学生以上の 一般財団法人少林寺拳法連盟2021年度現役個人会員   

 *2021年度(一財連盟)個人更新手続きを完了されていない場合は、行事申込画面に行事名が表示されません。

 個人更新手続き/一財連盟への兼籍手続きを完了の上、ご連絡ください。

5.申込方法 マイページよりお申し込みください。        

6.申込期間 2021年4月21日(水)〜2021年9月30日(木)

お問合せ:講習会、受講手続きに関するお問い合わせは、オンライン講習会専用アドレスまでご連絡ください。
     Email: skprenmei.tokyojimusyo@gmail.com
     一般財団法人 少林寺拳法連盟 東京事務所 担当/村瀬・川島

コロナ禍以降初の全国大会、第24回全国高等学校少林寺拳法選抜大会が無事に終了いたしました。

コロナ禍により日ごろの修練や成果発表の機会をことごとく奪われてきた高校生拳士にとっては、二年ぶりの晴れの舞台となりました。大声・大勢での応援はできない環境でしたが、コートに立つ拳士の表情は、一様に晴れやかであった気がします。大会テーマ「雲外蒼天」の言葉通り、彼らの心の中に果てしない青空が広がることを願ってやみません。開催にあたっては、大会2週間前から健康観察を厳重に行いましたが、大会期間中、ひとりの体調不良者も出すことなく、全員が元気に参加することができました。検温・消毒の徹底、密の回避など各種対策を徹底して実施した本大会は、今後の当連盟の大会における重要な試金石となりました。今後も、新型コロナウイルス感染症対策を徹底して、各種行事の企画・運営にあたってゆきます。

なお、本大会参加者に対しては、今後14日間にわたって全参加者の健康観察を続けることにしています。

[大会結果]

https://kkataru.com/koutairen-shorinjikempo/00_topics/topics.cgi

20210325プレスリリース

発祥の地・香川県にてコロナ禍以降、初の全国大会 安全・安心の対策を徹底し、

全国高校選抜大会開催。 コロナ禍により中止となった昨年の大会から一年。香川県に高校生拳士が帰ってきます。

対策の一環として、入場はID管理を徹底いたします。

第 24 回全国高等学校少林寺拳法選抜大会を以下の日程で開催いたします。新型コロナウイルス感染症予防対策 として、

取材を含む全ての入場は事前にID発行を受けた方のみに限らせていただきます。取材をご希望の場合 は前日までにお申し出ください。