新着情報
■2022年07月08日
2021年少林寺拳法全国大会in Tokyoの行事は中止しましたがスポーツ振興基金より助成金を受けましたことをご報告いたします。
[事業報告]
1.日 時 2021年10月10日(日)
2.会 場 日本武道館
〒102-8321 東京都千代田区北の丸公園2番3号 TEL:03-3216-5100
3.主 催 一般財団法人 少林寺拳法連盟
4.主 管 東京都少林寺拳法連盟
5.協 力 関東実業団少林寺拳法連盟、関東学生少林寺拳法連盟、東京都高等学校体育連盟、少林寺拳法専門部、東京都中学校少林寺拳法連盟
6.後 援 内閣府、総務省、スポーツ庁、厚生労働省、(公財)日本スポーツ協会、(公財)日本武道館、日本武道協議会、少林寺拳法振興議員連盟
東京都、東京都教育委員会、(公財)東京都体育協会、(株)伊藤園、報知新聞社、東京新聞東京中日スポーツ
7.収 支 収入 基金助成金 452,000円
参加料 55,000円
その他 4円
自己負担金 1,247,857円
収入合計 1,754,861円
支出 諸謝金 237,000円
旅費 519,544円
借料及び損料 7,150円
消耗品費 40,752円
スポーツ用具費 60,500円
印刷製本費 299,200円
通信運搬費 47,712円
会議費 38,969円
雑役務費 504,034円
支出合計 1,754,861円
■2022年05月27日
★★ 第1回目 締切迫る!! ★★
(~寄ってたかって育ててみんな!2022~)のご案内
長く続くコロナ禍に加え、子どもたちを取り巻く環境も刻々と変化している現在、子育てについてこんなふうに感じている方はいらっしゃいませんか?
■「子どものためと思っているのに、なぜか思いがすれ違う・・・どうすればいいんだろう」
■「環境が随分変化しているから、子育ても以前とは違うんじゃないかなぁ」
■「子育ても大変だけど、自分も子どもと一緒に成長したい!」
そんな方へ『寄ってたかって育ててみんな!2022』オンラインセミナーのご案内です。
子育てについて「あの時知っていれば・・・」から、「あの時に聞けて良かった」に変わる時間になるかもしれません。
拳士のマイページ『行事申込手続』よりお申込みできます。
(2回のうち、どちらか1回でもOK)
皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【 要 項 】
《1回目》
1.日 程 2022年5月29日(日)10:00~12:00
2.対 象 スポーツ少年団支部の支部長、指導者、保護者
3.受 講 費 以下①②のいずれかを選択
① 個人【1名】2,000円(税込、事務手数料込)
② 団体【1所属(人数制限なし)】10,000円(税込、事務手数料込)
※保護者の方複数名で団体申込も可能です
4.内 容 社会教育として少林寺拳法ができること
子どもを元気にする発育発達トレーニング
子どもたちを元気・やる気にさせる魔法の言葉キッズコーチング
5.申込期間 2022年4月19日(火)~5月24日(火)
《2回目》
1.日 程 2022年7月10日(日)10:00~12:00
2.対 象 スポーツ少年団支部の支部長、指導者、保護者
3.受 講 費 以下①②のいずれかを選択
① 個人【1名】2,000円(税込、事務手数料込)
② 団体【1所属(人数制限なし)】10,000円(税込、事務手数料込)
※保護者の方複数名で団体申込も可能です
4.内 容 子どもたちを元気・やる気にさせる魔法の言葉キッズペップトーク
※1回目とは内容が異なります
5.申込期間 2022年4月19日(火)~7月5日(火)
《共 通》
6.申込方法 基幹事務システム マイページ「行事申込み」よりお申込みください。
※保護者の方は拳士のマイページよりお申込みをお願いします。
7.質問受付 お申込みの皆さまよりセミナーに関する質問があれば、事前に受け付けます。
(書式不問)
個人申込1名につき質問2つ・団体申込1団体につき質問3つまで。
《質問内容 例》
・子どもと一緒に楽しめるトレーニングが知りたい
・親子のコミュニケーションがうまくとれない、どうしたら良いか など
※質問受付メールアドレス
↓ ↓
z-support@shorinjikempo.or.jp
※質問受付〆切:1回目 終了しました
2回目 7月1日(金)
8.補 足 ◇開催日の5日前に基幹事務システム登録のメールアドレスに
ZOOM会議参加(URL)をお送りいたします。
◇団体でお申込みの方は、申込者宛にZOOMアドレスをお送りいたしますので
団体内で共有してください。
◆複数名で受講される場合は感染症対策を十分に行ってください。
9.準 備 ◇カメラ、スピーカー付パソコンもしくは携帯電話
※カメラがない場合は音声のみで可
※カメラ付の場合は原則としてビデオをONにしてください
◇インターネット環境
◇メール送受信設定
◇ZOOM接続にご不安、あるいはご不明な点がある場合は
事前に担当までお問い合わせください
10.問 合 せ 一般財団法人少林寺拳法連盟 サポートセンター
TEL:0877−33−2020
E-mail:z-support@shorinjikempo.or.jp
以 上
■2022年05月09日
■2022年05月06日
■次世代育成合同練習会
本行事は、中学生・高校生・大学生・社会人と世代を超えた縦の繋がり、次世代を担う拳士間の横繋がりを構築し、今後における指導者層の世代交代、後継者育成を目的にし、2022年4月23日24日、福岡県において開催されました。
参加者は、九州地区の中高大の学生並びに大学OBも含め160名近くの拳士、中高大生の指導に携わる指導者約20名が集いました。また講師には、(一財)少林寺拳法連盟会長 川島一浩先生、全国中学校連盟副会長 中島正樹先生を迎えました。
〈主催地区からの報告・所感〉
まず8年前から取り組んでいる行事であるが、コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となりました。
初日は基本動作を中心に練習を行い、汗を流しました。その後に、1時間程度、川島会長の講話を聴き、講話の感想を軸に、グループ討議を行い、それぞれの認識を共有しました。二日目は、午前中は演武を作る際の注意点や技術的な指導を中心に行って、午後からは演武練習を実施しました。
演武練習では、最後に団体演武を発表するために、拳歴も年齢も違うメンバーでしたが、グループリーダーに任命された大学生を中心に、演武経験が豊富な高校生や中学生がサポートの役割もこなしながら、チームのレベルに合わせた演武構成を作りました。各メンバーも必死に練習を重ね、疑問点を積極的に解決しようとする姿勢も見られました。練習会前は「演武発表までたどり着けるか」という危惧もありましたが、発表では、全グループ、無事、演武を完成させて発表することができました。
この練習会を体験した拳士は、それぞれの世代の信頼や可能性を感じていたようでした。またグループ討議や演武練習をしている時間帯では、指導者に対しての講話や技術指導を、昼休みには教員を目指す大学生や若い教員を対象として、少林寺拳法が教員に期待することを川島会長と中島中学校連盟副会長にお話を頂き、教員の果たす役割も認識することが出来ました。
福岡県では世代交代が急務であり、次世代を担う指導者の育成が最重要課題となっており、世代交代をスムーズに行えるように今後も様々な企画を実施し、福岡県の少林寺拳法を更に盛り上げていきたいと思います。
- 少林寺拳法の魅力について
- 川島一浩講師
- グループディスカッション
- 中島正樹講師
- 指導者との集合写真
- 参加者全員での記念写真
■2022年04月07日




■2022年02月14日
開催地 香川県『イベント等の開催に係る留意事項について』
イベントに関する協力要請(法第24条第9項)
3 チェックリストの作成・公表
これに基づき 第25回全国高等学校少林寺拳法選抜大会に関する「イベント開催時のチェックリスト」を掲載いたします。
■第25回全国高等学校少林寺拳法選抜大会
会 場:善通寺市民体育館(香川県善通寺市金蔵寺町398番地6)
開催日:令和4年3月25日(金)~3月27日(日)
■2022年01月11日
2022年1月10日、日本武道館にて、鏡開き式・武道始めが開催されました。
鏡開き、鎧着始め、武道功労者表彰及び武道優良団体表彰、各武道による演武披露、武道始め、などが実施されました。
本年の少林寺拳法の演武披露では、高校生拳士を代表し、城北高校より男子2名、清瀬高校より女子2名、桜林高校より男子6名に、
それぞれの演武をご披露いただきました。どうぞ下記映像をご覧ください。
武道功労者表彰は、日本武道協議会に加盟する下記10団体の中から、武道の発展に貢献した人物が団体ごとに毎年1名選ばれる栄誉ある表彰です。
(日本武道館、全日本柔道連盟、全日本剣道連盟、全日本弓道連盟、日本相撲連盟、全日本空手道連盟、合気会、少林寺拳法連盟、全日本なぎなた連盟、全日本銃剣道連盟)
本年は、秋吉 好美先生が受賞されました。また、武道優良団体表彰として、東京都少林寺拳法連盟が表彰されました。
■2022年01月09日
■2021年11月26日
各位
お待たせいたしました。
今夏販売いたしました「拳理体感DVD剛法編by井上弘講師」の第二弾「拳理体感DVD剛法編Ⅱ」
及び「2021年版オンライン講習会記念グッズ(Tシャツ・タオル・マスク)」の受付を開始いたします。
◆完全受注生産の限定製作品です◆お見逃しなく!
注文方法については、以下を参照ください。
なお、商品の発送は2022年1月中旬より行います。
【商品概要】
拳理体感DVD剛法編Ⅱby井上弘講師 6,500円
主な収録内容:2020年度少林寺拳法オンライン講習会で配信した剛法に関する内容
+講義を集約した約90分の映像+ガイドテキスト付
Tシャツ(白・サイズM、L、XL)背面プリント、左袖プリント 2,000円
フェイスタオル(白地・サイズ約84cm×34cm) 1,000円
④ マスク(白・Lサイズのみ)800円
※すべて税込価格、別途送料・手数料要
※デザインにつきましては、ホームページもしくはフェイスブックにてご覧ください。
【受付期間】11月26日(金)~12月22日(水)
【注文方法】インターネットショッピングよりお申込みください。
HYPERLINK “https://shop.shorinjikempo.or.jp/” https://shop.shorinjikempo.or.jp/
《お問い合わせ》
一般財団法人少林寺拳法連盟 事業課
TEL:0877-33-2020
Mail: HYPERLINK “mailto:jigyobu@shorinjikempo.or.jp” jigyobu@shorinjikempo.or.jp
《DVDの内容に関するお問い合わせ》
東京事務所/村瀬・川島
E-mail: HYPERLINK “mailto:skprenmei.tokyojimusyo@gmail.com” skprenmei.tokyojimusyo@gmail.com