ホーム > 会長メッセージ
会長メッセージ
2017/02/28

「80周年につなぎたい」
▼1月8日、本部では、1500名の拳士、関係者が集い、鏡開きと稽古始め、70周年オープニングセレモニーが元気よく開催されました。今年、少林寺拳法は人生で言えば古希を迎えます。古希とは、唐の詩人杜甫の「人生70年は稀である」に所以しています。一般的に組織の寿命は30年と言いますから、この稀(まれ)をさ…
会長メッセージ
2017/01/27

「自ら架け橋となろう より良い世界を、ひとりひとりから」
▼2016年を振り返ると、“怒涛の一年”でした。▼4月、会長就任後、日頃大変お世話になっている各先生方への挨拶回りからスタートしました。その後、部長監督研修会、各県大会、各地区の学生大会、インターハイ、少年少女錬成大会、全国中学生大会、全国大会、全日本学生大会他、各周年行事への出席。各種研修会の指導…
会長メッセージ
2017/01/01

「少林寺拳法創始70周年の年」
▼2016年10月29・30日、全国から約5,000名の参加拳士及び来場者を得て「2016年少林寺拳法全国大会in おおいた」が開催されました。主管の大分県は、所属数は少ないものの大会開催に際して実行委員60名とボランティア260名がサポート。さらに演武に参加した九州連絡協議会の各県連三役以上の団体…
会長メッセージ
2016/11/28

「よき伝統のタスキを繋ぐ」
▼少林寺拳法は、少年少女には、「はぐくむ、育てる」、学生や青年には「鍛える」、そして、中高年齢層には「養う」ことをテーマに据えた修練方法が、一貫した教育システムとなっています。▼武的護身術を楽しみながら、少林寺拳法の教えを習得する時期、健康管理を中心に仲間づくりや社会貢献を楽しむ時期など、年齢に応じ…
会長メッセージ
2016/10/27

「一体感の芽生えた瞬間」
▼次の学習指導要領改訂(2021年予定)で、現在「柔道、剣道、相撲、その他」となっている箇所が「柔道、剣道、相撲、弓道、空手道、合気道、少林寺拳法、なぎなた、銃剣道」となることがやっと決定されました。これは中学の授業に採用される、またクラブを増やしたいと願う少林寺拳法連盟にとっては追い風になります。…
会長メッセージ
2016/09/29

「最高の思い出として」
▼7月28日、岡山県でインターハイ総合開会式がありました。高校生のパフォーマンスは太鼓、ダンス、創作劇など躍動感に満ちていました。その後、開祖生誕地の美作で3日間開催された本大会は溌剌としてキリッとした印象。また、各大会役員が挨拶した際に、高校生拳士たちが「はいっ」と大きな返事をしてくれたことをとて…
会長メッセージ
2016/08/29

「異国の地で……」
▼6月末~7月初旬迄、カナダカルガリーに、来年の世界大会の打合せを兼ね、2016年度少林寺拳法北米地区講習会の指導、第5回北米地区大会に行ってきました。▼講習会、また大会会場の設営、準備等、多大なお世話をいただいた開催地カナダ連盟アルバータ支部の拳士、保護者の方々には心から感謝しています。▼講習会は…
会長メッセージ
2016/07/27

「魅力ある指導者を目指して」
▼少林寺拳法の草創期は、若い拳士が中心でした。私が45年前入会した頃は、少年部は皆無だったと記憶しています。その後、子どもたちが増えていきましたが、近い将来……超少子高齢化が進み、確実に高齢者の方が増えていくと思います。▼とはいえ、中高生の多感な時期に少林寺拳法を必要とされる機会は今後もなくなりませ…
会長メッセージ
2016/06/28

「魅力と品格」
▼中学、高校、大学の大会、また各地区大会が目白押しです。連盟ではこれを契機に、少林寺拳法の存在をアピールしたいと考えています。▼2012年、全国の中学校で武道必修化になりました。既に40校で、少林寺拳法の良さを認めて頂いております。また、高校ではインターハイ種目となり活気づいています。中高生の多感な…
会長メッセージ
2016/05/28

「被災地の一日も早い復興を!」
▼「熊本地震と、引き続く地震活動にあたって」 この度の熊本地震において被災された皆様方には、心よりお見舞いを申し上げます。今回の地震に対しまして、少林寺拳法グループとして支援対策室を設置し、現地調査を行うとともに、熊本県連盟及び大分県連盟と連携をとりながら、活動を開始しております。少林寺拳法の教えで…
会長メッセージ
2016/05/01

「新入会の皆さんへ」
▼この4月に入会された皆さん、心より歓迎いたします。まだ不慣れなことが多いでしょうが、これから充実した日々を送られることを願っております。実は私もこの4月に就任したばかりの会長です。いつもの年なら、2~3月は、春季大学合宿の指導に追われているのですが、今年は前会長からの引継ぎ業務などで、満足に指導で…
会長メッセージ
2016/04/26

「熊本地震と引き続く地震活動にあたって」
この度の熊本地震において被災された皆様方には、心よりお見舞いを申し上げます。 今回の地震に対しまして、少林寺拳法グループとして支援対策室を設置し、現地調査を行うとともに、熊本県連盟及び大分県連盟と連携をとりながら、活動を開始しております。 少林寺拳法の教えである“自他共楽”の精神は、正にこうし…