ホーム > 
法を問い学を修める
2017/09/01

vol.54 原始仏教
 「人、人、人、すべては人の質にある」 金剛禅の出発点は、この開祖の確信にありました。「人づくり」の手段には何がいちばんふさわしいのか?開祖のさまざまな体験から生まれたのが、教えとしての「金剛禅」であり、その行としての「少林寺拳法」でした。
  そして、開祖が「金剛禅」の教えの基盤とされたのが「釈…
                管長法話
2017/09/01

vol.30 縁、出会い
合 掌 
  9月に入り、暑さも和らぎ秋の気配を感じる日が多くなりました。皆様には如何お過ごしでしょうか。これから秋に向かいます!たくさんの秋や幸せを見つけてください。
  さて、人との出会いには良い出会いも、望まない(悪い)出会いもあります。良い出会いは、生き方の教師と思える人、尊敬できる人、…
                法を問い学を修める
2017/08/01

vol.53 開祖の志を理解する三本柱
 約四十年前、私は全日本学生少林寺拳法連盟委員長という役目がら、大学生の研修制度を開祖にお願いをしました。大学本部合宿のときに毎週数名の大学生を研修生として受け入れてもらうというものでした。一日中、本山の先生方に指導を受けられるという希望を持って集まった大学幹部は、当時山門衆と呼ばれた先生方といっし…
                管長法話
2017/08/01

vol.29 怠らず努める
合 掌 
  暑中お見舞い申し上げます。
  8月に入りました。連日の猛暑ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
  ここ多度津町の総本山を囲む桃陵公園から瀬戸内海を見渡すと、光る海面、島々の深い緑が眩しく、夏の光景が望めます。また木陰からの涼しい風を感じたりと、自然の大精気が体感でき…
                宗由貴からのメッセージ
2017/07/10

vol.53 少林寺拳法は「人間力」を養う教育に力を入れたい
スポーツに関わるさまざまな分野で、 ドーピングやパワハラなど問題は後を絶ちません。勝利至上主義が生み出す功罪の罪の中には、教育によって方向性を修正できるものがあるのではないでしょうか。
勝つためには自分の身体さえ犠牲にする、もしかすると精神もそうかもしれません。
一般社団法人スポーツ・コンプライ…
                一期一笑
2017/07/01

vol.53 かけがえのない時間と場所
 私は2年前より少林寺拳法健康プログラムに参加しています。2人の子どもを出産し、運動も数年していなかったので、運動不足を感じ、小学2年の娘と1歳の息子を連れて参加していました。
 娘は一緒にできるのですが、息子は私にくっついて離れないので、抱っこしたままできる範囲で体を動かしていました。見かねたM…
                道院長元気の素
2017/07/01

vol.53 大阪三日市道院 道院長 古谷 貴紀
―――道院長になろうと思ったきっかけは何でしょうか。
 小学生の時に友達に誘われるまま見学し、そのままの流れで入門しました。道院長には憧れはあるものの、正直、自分が道院長になるとは夢にも思っていませんでした。
  しかし、先代の道院長が諸般の事情から継続困難となり、周りを見渡すと引き継ぐなら自分…
                管長法話
2017/07/01

vol.28 日常生活が金剛禅運動であること
合 掌
  7月になりました。皆様お元気でお過ごしの事とお喜び申し上げます。紫陽花や朝顔の花が咲き、街並みに彩りを加えています。酷暑の到来が間近に迫っていますが、花たちの淡い色は心も落ち着かせてくれ、蒸し暑さも和らげてくれますね。
  先月少林寺拳法創始70周年を記念して、東日本地区の金剛禅講習…
                心のふるさと 少林寺拳法
2017/06/28

「教えの言葉ひとつとっても、経験と問題意識の持ちようで、受け止め方に差が出てくると思います」
学習院大学OB相浦正文氏に聞く
Q.少林寺拳法との出会いは、人生にとってどのような価値がありましたでしょうか?
武道との出会いは伝統空手でした。高校の時、近所の福岡大学の学際で少林寺拳法の演武を見て感動し、書籍秘伝少林寺拳法を読み、これだ!と思いました。学習院大学入学直後、少林寺拳法部の先輩から…
                指導者が成長するためのONE POINT
2017/06/28

新入生への指導力
 女性同士の先輩と新入生との会話。「もしわかんないことがあったら、何でも聞いて」、「ハイ!」。「でも、ちゃんと自分で考えなきゃダメだからね!」、「ハイ!」。実は、幼稚園の年長組の女の子と新入園児の女の子との会話です。朝、手をつないで並んで幼稚園に向かって歩いている時に、近くを通りかかってたまたま耳に…
                会長メッセージ
2017/06/28

「架け橋たれ」
香川県は、国内で一番面積が小さな県ですが、災害が少ない県でも有名です。その温暖な瀬戸内海にかかる道路・鉄道併用橋「瀬戸大橋」は、世界一の長さと共に、美しさも格別です。陸や島のどこから眺めても心を癒すことができます。
 少林寺拳法の灯は、開祖の想いに賛同された諸先生方、地元香川県の高校生、国鉄(現J…
                会報少林寺拳法
2017/06/28

2017年夏号
【2017年夏号(主な内容)】
 ■会長室から
   ~ 重点課題 ~
 ■70th 企画 架け橋たれ
  ~少林寺拳法創始70周年の2017年夏、世界の拳士がアメリカに集う!~ 
 ■行事報告
  ○第52回少林寺拳法中四国学生大会
  ○中四国学生連盟設立50周年記念祝賀会…
                
            