ホーム > UNITY コンテンツ
宗由貴からのメッセージ

2014/05/10

Vol.22 感性を曇らせず磨き続けていきたい

Vol.22 感性を曇らせず磨き続けていきたい

30代のころ、問題に直面し悩み、出口が見つからないとき、私は頭の中でいったん果てしもなく広い宇宙に自分を放り出すことを覚えました。そしてそこから青く美しいといわれる地球を見て、そこにある日本を探しまた今自分のいる地域を探します。するとそこに針の先程もないかもしれない自分の存在を認識し、自分が今抱えて…
宗由貴からのメッセージ

2014/04/10

Vol.21 他人の役に立ちたい人の集団が少林寺拳法

Vol.21 他人の役に立ちたい人の集団が少林寺拳法

3月に、自称ベビーシッターの男が逮捕されました。保育経験があるとしてインターネットのサイトを利用し、預かった子供を死なせ遺棄したという事件です。これまでにもアルバイト感覚で子供を預り、問題を起こしていたようですが、名前を変えたりしながら続けていたようです。  この事件では、仲介サイトの便利さと危うさ…
宗由貴からのメッセージ

2014/03/10

Vol.20 “人間力”を養うために、少林寺拳法は役立ちたい

Vol.20 “人間力”を養うために、少林寺拳法は役立ちたい

 南極に棲む皇帝ペンギンの子育てには、人間が失いかけている「無償の愛」と「生命のつながり」を学ぶことができます。  ペンギンの子供が自力で餌を捕れるようになるには、生まれてから5、6か月はかかるそうです。もし、夏にヒナが生まれたら、独り立ちするころがちょうど餌の少ないマイナス40度の冬になるため、そ…
UNITY コンテンツ

2014/02/10

Vol.19 地球の未来のために……

Vol.19 地球の未来のために……

パソコンのみならず、携帯電話やスマートフォン、そしてタブレットの普及率がどんどん上がる中、いつでもどこでもインターネット検索が瞬時にできる時代です。 これだけ簡単に得たい情報が得られると、ついうっかり検証もせず信じ込んでしまうことも多いのではないでしょうか。逆をいえば、一度にたくさんの人を騙したり…
宗由貴からのメッセージ

2014/02/01

Vol.19 地球の未来のために……

Vol.19 地球の未来のために……

パソコンのみならず、携帯電話やスマートフォン、そしてタブレットの普及率がどんどん上がる中、いつでもどこでもインターネット検索が瞬時にできる時代です。 これだけ簡単に得たい情報が得られると、ついうっかり検証もせず信じ込んでしまうことも多いのではないでしょうか。逆をいえば、一度にたくさんの人を騙したり…
グループ表彰

2014/01/28

2014年表彰

2014年表彰

~少林寺拳法グループ表彰について~  『少林寺拳法グループ表彰』は、主に地域のボランティア活動や広報活動などにより少林寺拳法の目的である人づくりを実践され、少林寺拳法の価値・信頼性を高めている団体または個人を表彰するものです。  またこの表彰の受賞者は、少林寺拳法グループ加盟の各団体からの推薦をも…
人間・宗道臣

2014/01/10

Vol.12 しょうもない人物を連れてくるな!

Vol.12 しょうもない人物を連れてくるな!

それは、1972(昭和47)年の暮近くでした。来客はある道院の後援者という初老の男性で、型どおりの時候の挨拶が終わると、いきなり、その後援者が、「先生、先生のお書きになった『教範』、すごいです。本当にすごいです」というのです。少林寺拳法の関係者が「教範」という場合、宗道臣の著「少林寺拳法教範」を指し…
UNITY コンテンツ

2014/01/10

Vol.18 無関心からの脱却を……

Vol.18 無関心からの脱却を……

明けましておめでとうございます。  2014年をどういう年にするのか、私たち一人ひとりが真剣に考えゆく道の選択を迫られる幕開けではないでしょうか。  昨年の秘密保護法案の強行採決には、一人の国民として怒りを感じるとともに、日本の将来に危機感を感じざるをえません。秘密保護法が必要ないと思っているわけで…
宗由貴からのメッセージ

2014/01/01

Vol.18 無関心からの脱却を……

Vol.18 無関心からの脱却を……

明けましておめでとうございます。  2014年をどういう年にするのか、私たち一人ひとりが真剣に考えゆく道の選択を迫られる幕開けではないでしょうか。  昨年の秘密保護法案の強行採決には、一人の国民として怒りを感じるとともに、日本の将来に危機感を感じざるをえません。秘密保護法が必要ないと思っているわけで…
人間・宗道臣

2013/12/10

Vol.11 せいぜい2票だな

Vol.11 せいぜい2票だな

「何をしに見えたのですかな」。型どおりの初対面の挨拶を交わした後、宗道臣はいきなり切り出しました。来客は、当時少壮実業家として売り出し中で、近く国政レベルの選挙に立候補すると噂される人。場所は、管長公館応接室。時は、1973(昭和48)年初夏。ある道院長からの紹介でした。 「あ、いや、言いにくいこ…
人間・宗道臣

2013/12/10

Vol.10 キョロキョロするな!

Vol.10 キョロキョロするな!

そのときも、宗道臣のお供で神戸へ出かける途中でした。晩年、出張でも静養でも、宗道臣は夫人の運転で出かけることを好んでいました。二人で、ゆっくり夫婦の会話を楽しみながらです。少林寺拳法の総帥として、内外ともに多忙を極めていた宗道臣には、数少ない癒やしのとき、空間だったと思います。 ごくごくまれにです…
UNITY コンテンツ

2013/12/10

Vol.17 人生を豊かにする人間関係は、すてきな宝物

Vol.17 人生を豊かにする人間関係は、すてきな宝物

パワーハラスメント(パワハラ)、セクシャルハラスメント(セクハラ)という言葉が当たり前のように言われるようになって、どのくらいたったでしょうか。 職場でのパワハラやセクハラで不愉快な思いをしたり、精神的に追い詰められて深刻な鬱(うつ)や引きこもり状態にある人はかなりいるのでしょう。しかし、受けた側が…