ホーム > 
道院長元気の素
2020/01/14

vol.68 玖珠道院 道院長 穴井俊一
「縁」があった方に、幸せになってもらいたい
私を信頼して、玖珠道院に入門した門信徒。新規採用や転勤にて北山田郵便局で働くことになった局員。そのどちらの人達にも幸せになってもらいたい。その為に、道院活動の中で、仕事の中で金剛禅の教え(自己啓発)に自然に触れ、学べる仕組みをつくることを私は常に考えてい…
                管長法話
2020/01/01

vol.58 俯瞰する眼を持つ
合掌
 あけましておめでとうございます。
 令和となり初の新年を迎えました。
 さて、社会が変化するスピードは、年々加速しています。スマホを手に取れば、次から次へと新しいニュースが入り、世間で起きた出来事も、一般の方が報道機関よりも早く投稿されることがあります。また、国際関係の緊張、環境問題に…
                管長法話
2019/12/01

vol.57 日々の繰り返しが人生をつくる
合掌
 師走に入りました。
 一年を振り返ってみていかがでしたでしょうか。今年の1月に一年間の目標を立て、計画通り進めてきた方、予定を変えながらでも継続して行ってきた方、気づけばあっという間だった方、それぞれに感じるところがあるのではないでしょうか。
 このように、12月はその一年の過ごし方を…
                宗由貴からのメッセージ
2019/12/01

vol.67 現代社会に役立つ少林寺拳法として進化すべき
 少林寺拳法が創始されたのは1947年。
 創始者・宗道臣は、敗戦により自信を喪失し、他人のことなど考える精神的ゆとりもなくなっていた日本において、日本の復興は日本人が自信と勇気と行動力と慈悲心を養い、自己を確立し、人や社会のために役立つことを喜びとできる人を育てる以外にないと確信し、その手段とし…
                UNITY コンテンツ
2019/11/29
vol.66 危機感を覚える最近の日本の動き
 少林寺拳法が創始されたのは1947年。
創始者宗道臣は、敗戦により自信を喪失し他人のことなど考える精神的ゆとりもなくなっていた日本において、日本の復興は日本人が自信と勇気と行動力と慈悲心を養い、自己を確立し人や社会のために役立つことを喜びとできる人を育てる以外にないと確信し、その手段として“教えと…
                少林寺拳法で介護ができる
2019/11/29

第5回【対談】少林寺拳法と介護技術②
少林寺拳法の技法と理法からできた介護技術を少林寺拳法へお返しする
・・・根津先生の思いを少林寺拳法が受け止めます。対談後半です。
第2回 <今こそお返しする時期>
根津 良幸(ねづ よしゆき)
株式会社 One to One 福祉教育学院 代表取締役
埼玉医科大学 客員教授
自身…
                少林寺拳法で介護ができる
2019/11/08

第四回【対談】少林寺拳法と介護技術①
これまでのコラムでは触れられてこなかった、“少林寺拳法と介護技術”との関係をこの対談で紐解いていきます。
第1回 <少林寺拳法から介護技術が生まれた瞬間>
根津 良幸(ねづ よしゆき)
株式会社 One to One 福祉教育学院 代表取締役
埼玉医科大学 客員教授
自身が脳梗塞に…
                道院長元気の素
2019/11/01

vol.67 阿蘇白水道院 道院長 藤本哲章
生涯続けてください
私は、高校卒業後に愛知県の日本電装(株)に就職し、そこで配置先の西尾製作所の支部で少林寺拳法に出会いました。入部1年後に工場移転により三重県の大安製作所の支部に3年間在籍しました。
当時在籍していた支部の監督、助教、助士の先輩方の技の切れに感動し、何時かは自分も先輩たちのレベ…
                管長法話
2019/11/01

vol.56 修行により「なりたい自分」へ
合掌
 各地で甚大な被害をもたらした台風19号により亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 さて、11月に入り、讃岐の山々も紅葉が映える季節となりました。
 この季節は収穫の秋、実りの秋ともいいますね。この時期に獲れる作物は急に育ったわけで…
                宗由貴からのメッセージ
2019/11/01

vol.66 危機感を覚える最近の日本の動き
 10月初め、建国70周年を迎えた中国の国慶節に招かれ、北京を訪問しました。人民大会堂で行われた習近平国家主席主催のレセプションに始まり、翌日には天安門を中心に長安街で大規模な祝賀パレードが行われました。
 30万人なのか50万人なのか‥‥もう正確な数字が分からないほどの大勢の人たちで埋め尽くされ…
                Shorinji kempo Next Sensei ~ 輝く支部長・幹部・OBOG ~
2019/10/04

生涯修行の環境づくり~自分が一番楽しんで成長すると決めてしまう~
今回は、聖隷クリストファー中・高等学校英語教員兼少林寺拳法部顧問の内藤大将先生にお話を伺います。
―これまでの少林寺拳法との関わりから、自身が目指す方向と未来を担う生徒にどうなって欲しいのか、また、顧問として、どう導いていきたいのか、自身の体験を踏まえた生きた言葉、あゆみについて話していただいた。…
                会報少林寺拳法
2019/10/04

2019年秋号
(2019年秋号の主な内容)
 ■会長室から
   ~ 支部長研修会の成果とは ~
 ■HELLO! 社会人
   今回は警察支部!!アツいぜ!警視庁!心で繋がる京都府警
   ■想い~人づくりにかける熱い志
   日本コアコンディショニング協会 キッズスペシャリスト 伊…
                
            