Shorinji kempo Next Sensei ~ 輝く支部長・幹部・OBOG ~

2019/05/08

「何かに打ちこむこと」「チャレンジすること」が輝き続ける秘訣

「何かに打ちこむこと」「チャレンジすること」が輝き続ける秘訣

今回は、東京大学少林寺拳法部OBで、警察で長く活躍されて警視総監まで務められた吉田尚正さんにお話しを伺います。 Q なぜ、東大少林寺拳法部に入部されたのですか。  高校が進学校で多くの仲間が目指していたこともあり、東大に入学しました。少林寺拳法部には、もともと運動が好きだったこと、他の球技等…
会報少林寺拳法

2019/05/08

2019年春号

2019年春号

(2019年春号の主な内容)  ■会長室から  ~ 2019年度 事業計画 ~  ■HELLO! 社会人    What’s  全日本実業団連盟?   ■想い~人づくりにかける熱い志    品川女子学院理事長 漆 紫穂子先生 特別講演   「スポ…
道院長元気の素

2019/05/01

vol.64  岡崎中部道院 道院長 加藤利彦

vol.64 岡崎中部道院 道院長 加藤利彦

幼少より身近な存在 私の父は、道院長として、2つの道院を運営していたため、生まれたころから少林寺拳法は非常に身近な存在でした。そして、私が28歳の時、父が運営している道院の一つを引き継ぐことになりました。当時、道院内には、高段者の先輩拳士も多数在籍されていたので、「私に道院長が務まるのだろうか」と…
管長法話

2019/05/01

vol.50 宗道臣デー月間を通じて成長していく

vol.50 宗道臣デー月間を通じて成長していく

合掌  5月、新元号「令和」の幕開けです。「平成」の世から引き継いだものをさらに発展させ、物心ともに平和で豊かな理想境となるよう共に励んでまいりましょう。  さて、今月は開祖宗道臣少林寺拳法初代師家の命日、5月12日の開祖忌があります。本山を始め全国の道院や教区において開祖忌法要が執り行われます…
宗由貴からのメッセージ

2019/05/01

vol.64 日本の教育と文化の中から学ぶこと

vol.64 日本の教育と文化の中から学ぶこと

戦争のない平和な時代「平成」が終わり、「令和」の時代が始まりました。   この時代を生きる私たちは、どんな生き方を選択するのでしょう。   92歳にして再びマレーシアの首相に返り咲いたマハティール氏は、マレーシアの将来のために、若者に“日本人に学ぶこと”を強調しています。日本の教育と文化の中から…
健康ライフのパスポート

2019/04/26

第6回(最終回)長寿って何だろう

第6回(最終回)長寿って何だろう

健康ライフのパスポートも、今回で一つの締めくくりとなる。 前回コラムから、健康とは何かについて、根本的な定義に立ち返って考えた。 そして、一つの気づきがあった。個人が良好な状態を「健康」というのに対して、「多数の人=社会」が良好な状態を平和といえるのではないかだろうか。 身心…
管長法話

2019/04/01

vol.49 新たな希望を胸に

vol.49 新たな希望を胸に

合 掌  春の日差しが眩しく、全国に桜開花のニュースが届けられる季節になりました。皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。  さて、本山の景色も春一色となり、町中桜が咲き始めています。暖かい日差しと共に命の限り花を咲かせるのは桜だけではありません。人も心の中に、期待や希望や夢の花を咲かせま…
宗由貴からのメッセージ

2019/04/01

vol.63 男性、女性、それぞれの個性が生かせる社会へ

vol.63 男性、女性、それぞれの個性が生かせる社会へ

 ことしの東京の桜は、全国でいちばん最初に満開となりました。日本人だけではなく、各国からの旅行者も日本独自の文化である“花見”を楽しんでいるようです。  日本独自の文化にはいろいろなものがありますが、後発の“いつの間にか文化”にもおもしろいものがあります。  新卒の社会人一年生が、パリッと真新し…
健康ライフのパスポート

2019/03/29

第5回 「健康」とはなんだろう?

第5回 「健康」とはなんだろう?

●「健康」ってなんだろう。 これまでの上記のテーマを通して、健康ライフを考えてきた。第5回目「健康ライフのパスポート」では、原点ともなる「健康」がそもそもどういうものなのかを考えてみる。 まず皆さんに、考えて頂きたいと思う。 「あなたは今健康ですか?」 この問いどのように答えられだろうか。 …
道院長元気の素

2019/03/01

vol.63  岡山真庭道院 道院長 黒田靖

vol.63 岡山真庭道院 道院長 黒田靖

「今何をすべきか」を考えて行動する 私が入門した倉敷道院は、自宅から車で1時間半かかる場所にあり、仕事帰りに修練を続けていましたが、次第に足が遠のき休みがちになっていきました。しかし心の中では、「地元に道院があればもっと練習できるのに…」とも思っていました。そんな折、近隣道院の道院長、拳士達との懇…
管長法話

2019/03/01

vol.48 多忙な年度末「よく整えし己れこそ」

vol.48 多忙な年度末「よく整えし己れこそ」

合 掌  少しずつ春の訪れを感じる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。  さて、いよいよ年度末を迎えますが、本山においても、年度を締めくくる業務が急がれます。できていない業務の対処、新年度に向けた助走と、年度末ならではの忙しさがあり、業務にあたる職員も普段以上の気力と体力を充実させ金…
健康ライフのパスポート

2019/02/28

第4回目 介護の実体験を聞く

第4回目 介護の実体験を聞く

これまで3回にわたって、超少子高齢社会について、執筆してきた。 今回は、ことし65歳になる男性職員Aの家で起きた介護の事例を、聞いたまま紹介したい。 認知症の介護例 2007年6月、義父、膵臓がんのため逝去(享年81歳)。 4年後の2011年、一人…