ホーム >
道院長元気の素
2014/07/05

vol.35 京都春日道院 道院長 山本進
道院長になろうと思ったきっかけは?京 都春日道院は、故・山本喜一郎初代道院長(私の父)が1974年に設立した道院です。その道院に、私は6歳で入門しました。高校受験準備等で一時は少林寺 拳法から離れ休眠し、社会人になりますます道院へも足が遠のいていたところ、1992年、父の身体に癌が見つかり、余命半年…
一期一笑
2014/07/01

vol.35 我が町を愛する
愛媛県三崎町は、四国の最西端に位置する愛媛県佐田岬半島の先端にあります。九州・大分県佐賀関とは目と鼻の先の距離で、農業と漁業の盛んな所です。私はここで4代続く柑橘農家の長男として生まれ、東京の大学を卒業後、帰郷し家業を継ぎました。また、現在は三崎道院の道院長を務めています。小さな町なので消防団や青年…
法を問い学を修める
2014/06/20

vol.34 釈尊の言葉「法句経」(上)
聖句「己れこそ己れの寄るべ(略)」と「自ら悪をなさば自ら汚れ(略)」の二句は、「法句経」に拠ったものである。「法句経」は釈尊が自ら説かれた語句を集めたもので、パーリ原文ではDHAMMAPADA(ダンマパダ)という。「ダンマ」とは「法(真理)」、「パダ」は「言葉」で、「ダンマパダ」は「真理の言葉」、ま…
宗由貴からのメッセージ
2014/06/10

Vol.23 少林寺拳法グループのこだわる人材育成交流
二年ぶりに中国を訪問しました。少林寺拳法グループは、創始者である宗道臣の「日中の友好なくしてアジアの平和はない。アジアの平和なくして世界の平和はない」という考え方の下、日中国交正常化直後から約40年以上にわたり交流を続けてきました。 ここ近年、日中関係は正常化以来最悪といわれますが、果たしてそうで…
あ・うん こぼればなし
2014/06/01

vol.34 少林寺拳法の聖地「金剛禅総本山少林寺」
少林寺拳法は香川県多度津町で生まれ、今や世界36カ国に広がっています。うどんだけじゃない香川県、宗門の行としての少林寺拳法の聖地もあるのです。少林寺拳法の聖地「金剛禅総本山少林寺」では、年間を通して様々な行事が開催されています。また、新春法会や達磨祭は一般にも公開されていますので、地元の方の参加もあ…
ふだん着の金剛禅
2014/06/01

vol.35 自己を磨く
職場や家庭における日々の生活の中で何か問題が起きたとき、ついつい他人のせいにしたり、愚痴や不平不満を言ってしまいます。
以前、仕事のことで行き詰まり愚痴を言っていた私は、「愚痴や不平不満を何百回言っても何も解決しない。天に唾を吐いているだけ。自分に返しなさい」と先輩から諭されました。
何かあると…
道
2014/06/01

vol.34 覚悟とは
開祖は、道院長としての心構えを、道院長講習会の度に呼びかけられ、叱咤激励をされてこられた。我々多くの道院長は、その言葉に充電され、頭の中では理解をし、よし頑張らねばとそれぞれの地域に帰って活動をしてきた。しかし、いつの間にか日常に流され、「マアそのうちに宝くじでも当たれば、道場の一つや二つすぐに建て…
志をつなぐ
2014/05/28

vol.34 鎌田智 大導師大範士八段 107期生
私の師は二人います。開祖から教えを、田村道明高松中央道院道院長から勇気と行動力を教わりました。21歳のときから15年余、開祖が講演などで全国各地に出向かれるときは同行される田村先生についていき、開祖の講演前に演武を披露しました。私は、開祖の教えを実践し、一生懸命努力してこられた田村先生の後ろ姿を見て…
道院長元気の素
2014/05/27

vol.34 福岡玄洋道院 道院長 益永亮
道院長になろうと思ったきっかけは?もともと、道院長を補佐する立場に私自身のやりがいを見出しており、博多道院の副道院長として、師匠である梅野清嗣博多道院道院長を支えていく覚悟でした。しかし、師匠から道院長交代の話があり、それをきっかけに道院長になることを考えました。結果として、諸事情により道院長交代で…
一期一笑
2014/05/19

vol.34 「ありがとうございます」感謝と御礼
昨年11月23日、門司東道院20周年祝賀会が盛会に行われました。仮装したり、生バンドの演奏やダンス、舞踏、手品、ビンゴゲーム、拳士保護者による和気あいあいの隠し芸披露など、見て、聞いて、皆が楽しんだ手作り企画は、感動、大拍手、大笑いで盛り上がりました。門司東道院(設立当時は門司東支部道場)は、199…
宗由貴からのメッセージ
2014/05/10

Vol.22 感性を曇らせず磨き続けていきたい
30代のころ、問題に直面し悩み、出口が見つからないとき、私は頭の中でいったん果てしもなく広い宇宙に自分を放り出すことを覚えました。そしてそこから青く美しいといわれる地球を見て、そこにある日本を探しまた今自分のいる地域を探します。するとそこに針の先程もないかもしれない自分の存在を認識し、自分が今抱えて…
宗由貴からのメッセージ
2014/04/10

Vol.21 他人の役に立ちたい人の集団が少林寺拳法
3月に、自称ベビーシッターの男が逮捕されました。保育経験があるとしてインターネットのサイトを利用し、預かった子供を死なせ遺棄したという事件です。これまでにもアルバイト感覚で子供を預り、問題を起こしていたようですが、名前を変えたりしながら続けていたようです。 この事件では、仲介サイトの便利さと危うさ…